こんばんは。もかです。
いつもブログ読んでいただきありがとうございます。
今回は子供の頃に死ぬほどハマったゲームの話です。
【モンスターファーム2】
知ってますか?
もう20年も前の作品なので、
知らない方も多いかもしれないです・・・
小学校高学年だった私は死ぬほどハマり倒しましたねっ!!
当時の思い出も含めながら紹介していきますっ!!
モンスターファーム2は神ゲー。
概要
『モンスターファーム2』とは、1999年2月25日にテクモから発売されたPlayStation用のゲームソフト。
略称はMF2。ジャンルは育成シミュレーションゲーム。
モンスターファームシリーズの2作目。
2000年7月27日にはThe Best版が発売されている。
2014年12月3日からはゲームアーカイブスにて配信開始、
CDによるモンスターの再生はPlayStation 3からのみ行える。
基本的には音楽CDから取り出すなどして入手したモンスターをファームで育成し、大会に出場させて闘うゲームである。
(Wiki引用)
モンスターファーム2の魅力
音楽CDからモンスターが産まれる。
というとんでもない発想を作りだしたモンスターファーム。
当時小学生の私は父と一緒にレンタルCD屋に行き、
ひたすらCDをレンタルしてはモンスターを生み出していました。
(曲は聞いてません・・・すみません・・・)
モンスターの種類もなんとびっくりの408種類!!
当時の私は好きなキャラだけで遊んでました。
このゲーム結構難しい仕様になっていて、
せっかく育てたモンスターが普通に死ぬんです・・・
しばらくセーブするの忘れてると、ガチで泣いてましたね。
育てたキャラ同士で合体させて、また育成。
一生育成ゲームです。
昔のゲームあるあるですが、
CPUが強いんです・・・
終盤の4大大会とか
小学生には強すぎるやろっ・・・
ってぐらいエグイ。
毎日育成してなんとかクリアして一人で感動してましたね。
大好きだったキャラ紹介
・ライガー
もうね、小学生の私はこのワンちゃんが大好きでしたね。
とにかくカッコよく見えました。
忠誠心も高く、育成が楽だったイメージはあります。
・ヒノトリ
かっこよすぎ
そして強かった・・・
今見るとそんなにカッコよく見えない・・・(小声)
いやぁ懐かしい(泣
さいごに
大好きだったゲーム
「モンスターファーム2」
について書かせていただきました。
久々にやってみたいけど、環境が無いです・・・
スマホアプリとかで出たら、やりたいなぁぁぁ(もうあるかも?)
なんか思い出記事だけで申し訳ないです。
同じ世代の方向きになってしまいました・・・
また、懐かしいゲームあったら書きますっ!!
Amazonオススメ!!
こちらのコーナーは
私が実際に買って良いと思った物や
買ってないけど欲しいものなどを紹介していきます!!
(記事内容短い時にたまに発動させます。)
今回はコチラっ!!
環境ある人は是非やってみてください!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。