こんばんは。もかです。
いつもブログ読んでいただきありがとうございます。
さぁ!!ついに今週末(2019/7/12)日本で公開になりますっ!!
トイ・ストーリー4
絶対初日に見に行くっ!!
いまから超超楽しみですっ!!
トイストーリー4公開前に過去作品をしっかりと振り返っておき、
万全の状態でトイストーリー4に挑みましょうっ!!
ネタバレらしいネタバレは無しで記事を書いていきますので、
是非、見た事ない人も見た事ある人も読んでいただけたら嬉しいですっ!!
トイストーリーとは?
『トイ・ストーリー』はピクサー・アニメーション・スタジオによる、
1995年に公開されたコンピュータアニメーション、ファンタジー映画である。
ディズニー配給のアニメーション映画作品。
劇場公開された長編映画作品としては、初のフルCGアニメーション作品。
全世界で約3億6200万ドルの興行収入を上げた。これは、当該年度の第1位。
1999年には、続編『トイ・ストーリー2』が公開(日本では2000年公開)
2010年には、第三作目『トイ・ストーリー3』が公開(日本では2010年7月10日公開)
そして2019年、第四作目『トイ・ストーリー4』公開っ!!(日本では2019年7月12日公開)
2011年にはアメリカのTotal Film誌で行われた「史上最高のアニメ映画50」にて第1位。
ですっ!!
とにかく全世界で愛されているトイストーリー。
ディズニーのアトラクションでは120分待ちとかすっごい人気ですね・・・
特におもちゃを題材にしており、子供たちのおもちゃ商品がバカ売れです。

トイ・ストーリー4 リアルサイズ トーキングフィギュア バズ・ライトイヤー (全長28cm)
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2019/06/29
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

トイ・ストーリー4 リアルサイズ トーキングフィギュア ウッディ (全長37cm)
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2019/06/29
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
ストーリー
カウボーイ人形のウッディは、古めかしいおしゃべり人形。
背中の紐を引っぱると、パンチの効いた「カウボーイトーク」を聞かせてくれる。
そんなウッディは少年・アンディの大のお気に入りで、彼は毎日のように、いろいろなおもちゃを取り混ぜながらカウボーイごっこに興じるのだった。
そうしてアンディが楽しく遊ぶおもちゃ達には、とても大きな秘密があった。
彼らは実は生きていて、話したり自由に行動したりできるのだ。
しかし、それを人間に知られてはいけないというのが「おもちゃのルール」なのだ。
ウッディは、アンディの一番のお気に入りのおもちゃで、おもちゃ達のリーダーでもあった。
(Wiki引用)
こんなかわいらしいお話からトイストーリーが始まります。
子供のアンディはおもちゃ大好きで、実はおもちゃ達もアンディが大好きなんです。
あぁなんてファンタジー^^
このおもちゃ達が軸にストーリーが展開されていきます。
シリーズ別に紹介っ!!
トイストーリー
今年もアンディの誕生日がやってきた。
おもちゃ達はこれから共に過ごすことになる新顔に興味津々。
そこへ現れたのは、最新の宇宙ヒーロー、バズ・ライトイヤーだった。
技術の粋を結集したようなバズに、アンディは案の定夢中になってしまう。
バズのことが面白くないウッディは、バズにちょっとしたイタズラを仕掛けるが、
アクシデントが重なったことでバズはアンディの部屋の窓から転落するという大事故に見舞われてしまう。
しかし、他のおもちゃ達は、ウッディが自分に取って代わりそうなバズを突き落としたのだと誤解しはじめる・・・
(Wiki引用)
はい。バズ登場です!!
いやぁバズがかっこいいんですよ。
少しバカでバカかっこいい!!笑
バズに注目がいき、ジェラシープンプンのウッディ・・・
これから見る人もいると思うのでこの辺で!!
名作の幕開けですね!
トイストーリー2
ウッディの右肩の糸がほつれて綿がはみ出してしまった。
カウボーイ・キャンプにウッディを連れて行こうとしていたアンディは落胆し、ひとりでキャンプに出かける。
ウッディは連れていってもらえなかったことを深く落ち込む。
挙句には自分がアンディに捨てられる悪夢まで見る始末。
そんな矢先にガレージセールで不要品を売る事になり、
アンディの部屋からは長らく棚の上に忘れられ、
その上ホコリを被ってしまい鳴けなくなっていたペンギン人形ウィージーが売りに出される事に。
おもちゃ仲間が売りに出されたウィージーを心配する中、ウッディはほつれた体をおしてウィージーを救出する作戦を決行する。
だが入れ違いにウッディがガレージセールの列に取り残されてしまった。
(Wiki引用)
仲間思いのウッディ。
ウィージーを救出しようとしたら自分がバザーの商品に並んじゃった・・・
そこにウッディを欲しがる悪い大人登場!!
ママも必死にウッディを守りますが・・・
いやぁ、、、記事書いてるだけでもう見たくなる!
トイストーリー3
第1作目から10年後。
アンディ・デイビスは17歳になっており、大学に進学を控えていた。
大学の寮へ引っ越すのに際して、長年のお気に入りだったウッディだけをそこに持っていき、
バズをはじめとする他のおもちゃたちは全て屋根裏部屋にしまうことを決めた。
ところが、屋根裏部屋行きのおもちゃたちがママの手違いでゴミに出されるという事件が起こる。
危ういところで難を逃れたおもちゃたちは、直前のアンディとママの会話で「ガラクタだ」と言われたことにショックを受け、
完全に捨てられたと思い込み、地元の託児所へ寄付されるおもちゃたちの段ボールに入り込む。
(Wiki引用)
アンディ大学生から始まる3は衝撃的でした。
初日に映画館へ行きましたね。
「子供はいずれ大人になり、おもちゃから去っていく」
避けられないテーマ。
アンディのおもちゃ達は大人になったアンディの元にいる事が幸せか
新しい子供達に遊ばれる事が幸せか悩みます。
急に大人へメッセージ性の強い作品になります。
最高です。是非。
トイストーリー4はどんな作品なのか?
私自身、あまり前情報入れないで映画を見る人なので簡単に。
キャッチコピー
「あなたはまだ─本当の「トイ・ストーリー」を知らない。」
くぅぅ!!
本当のトイストーリーってなんだいなんだい!!
つまり4を見たら本当のトイストーリーがわかるって事かい?
映画館で確認だぁぁぁ!!
さいごに
神作『トイストーリー』について記事を書かせていただきました。
4はもちろん映画館で観ますっ!!初日やっ!!
みなさんも是非劇場で観ましょうっ!!
また4観た後に記事書くと思います。(ネタバレなしで!!)
最後まで読んでいただきありがとうございました。