こんばんは。もかです。
いつもブログ読んでいただきありがとうございます。
本日のテーマ!!
競艇・BoatRace
です。
名前は聞くけど実際やった事ない人、多いですよね・・・
私は結構好きで戸田、平和島、多摩川の3つの競艇場は実際に行って舟券を買った事があります。
まず競艇ってなんなん?
って所からお話させてください。
競艇とは
競艇(きょうてい)は、競輪・競馬・オートレースと並ぶ公営競技の1つで、 モーターボート競走法をはじめとする法令・ルールの下、プロの選手達によって行われるモーターボート競技かつギャンブルである。
おおっ!!(Wiki引用)
国で認められているギャンブルっ!!
ワクワクすっぞっ!!
競艇のルール
水面コース3周!!
他にも細かくありますが今は難しい事は置いておきましょう!!
用はね、6個の船が競争するので、誰が1着?誰が2着?誰が3着?当てましょう!!ってやつ!!(雑で、すみません。)
私も初めてやった時はそんな感じでした。。。
なら競馬の方がテレビでやってるし、競馬でいいじゃんっ!!って思うよね・・・
私も初めはそう思ってました。。。
でも、競艇には競艇の良い所があるのさっ!!
競艇の魅力
まずね、、、
当たりやすいっ!!
これ凄い大事っ!!
競馬と違い1レースの登場する船の数はなんと6っ!!
(競馬は10頭以上がほとんどです。)
1着を当てる確率はなんと1/6!!(単勝を買う人は少ないですが・・・)
1,2着でも1/30!!(二連単)1,2,3着でも1/120!!(三連単)
あれれ?当たる気してきたんじゃないですかぁ??
しかも一口100円から購入可能です。
もちろん好みがあると思うので、馬が好き!!
って人は引き続き競馬を楽しんでください。
ただね、当たるのが面白いって感覚が少なからずみなさんにはあると思うんですよ!!
そして、、、
大迫力っ!!
えー??うそやんっ??って思ったあなた!!
うそじゃないっ!!
最初の第一ターンマークの旋回なんてもうすっごい迫力だよっ!!
(何言ってるかわからないよね・・・ごめんなさい。)
もうとにかく凄いっ!!(語彙力・・・)
あとねあとね・・・って長くなっちゃうのでここまでにしときましょ!!
んでさ、どこでやってんの??って話ですよね。。。
競艇場はなんと全国に24箇所にありますっ!!
いかがでしょうか?
ほとんどの方は
多っ!!
ってなったんじゃないですか??
場所
01# 桐生競艇場 群馬県みどり市
02# 戸田競艇場 埼玉県戸田市
03# 江戸川競艇場 東京都江戸川区
04# 平和島競艇場 東京都大田区
05# 多摩川競艇場 東京都府中市
06# 浜名湖競艇場 静岡県湖西市
07# 蒲郡競艇場 愛知県蒲郡市
08# 常滑競艇場 愛知県常滑市
09# 津競艇場 三重県津市
10# 三国競艇場 福井県坂井市
11# びわこ競艇場 滋賀県大津市
12# 住之江競艇場 大阪府大阪市住之江区
13# 尼崎競艇場 兵庫県尼崎市
14# 鳴門競艇場 徳島県鳴門市
15# 丸亀競艇場 香川県丸亀市
16# 児島競艇場 岡山県倉敷市
17# 宮島競艇場 広島県廿日市市
18# 徳山競艇場 山口県周南市
19# 下関競艇場 山口県下関市
20# 若松競艇場 福岡県北九州市若松区
21# 芦屋競艇場 福岡県遠賀郡芦屋町
22# 福岡競艇場 福岡県福岡市中央区
23# 唐津競艇場 佐賀県唐津市
24# 大村競艇場 長崎県大村市
ですっ!!みなさんの家の近くにもあるんでは!?
あっ!!
競艇は20歳未満の未成年は買っちゃダメっ!!
大人になったら楽しみましょうっ!!
買い方
競馬とほとんど一緒です!!
単勝式→1着になりそうな艇番を予想する
複勝式(2着払い)→2着までに入りそうな艇番を予想する
普通二連勝複式(二連複)→1着・2着に入りそうな2艇を順不同で予想する
拡大二連勝複式(拡連複)→3着までに入りそうな2艇を順不同で予想する
二連勝単式(二連単)→1着・2着を着順通りに予想する
三連勝複式(三連複)→1着・2着・3着を順不同で予想する
三連勝単式(三連単)→1着・2着・3着を着順通りに予想する
私は2連単と3連単を買う事が多いですねっ!!
んで結局何が言いたいかというと・・・
おもろいから是非やってみてっ!!
ってこと!!
初めてでもちょいちょい当たって面白いですよ!!
細かい話はまた今度にしますっ!!
興味持ったら是非遊びに行ってみてください!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。